おもてなし英会話教材

【英語応対能力検定】難易度、受験料、教材を全て公開!

こんにちは、「おとな英会話ジム」管理人のゼットマン(otona_eikaiwa)です。
大人から英会話を始めた人向けに、上達に役立つ情報を発信しています。

今回は、英語応対能力検定試験について解説していきます。

難易度はどのくらい?

 

受験料はいくらかかるの?

 

おすすめの教材はあるの?

これらを深掘りして解説していきます。

 


英語応対能力検定を受けてみたところ、A判定を取った経験があるので、少しは参考になるかと思います。

【A判定出ました】英語応対能力検定を初めて受けた結果と感想こんにちは「大人英会話ジム」を運営しているゼットマンです。 今回は、英語応対能力検定を初めて受けた結果と感想をレビューします。 ...

目次

英語応対能力検定てどんな検定?

まだ歴史が浅い検定です。
主に、おもてなし英会話を学びたい人に向けて作られた英語検定
第1回は、2017年3月(2017年1月から申し込み開始)に実施いたしました。
現在では、協賛団体も98社となっております(2019年8月13日現在)
運営機関旺文社・CASIO・毎日新聞社による合同会社
受験料6,500円(税抜) ※2019年現在7,020円(税込)
試験時間合計55分間(リーディング→リスニング→スピーキングの順)
合格率合否なし、判定形式(上からA,B,C,D)
試験日上半期/下半期の年2回
試験会場インターネット環境があるならどこでもOK(PCで受験を推奨します)
配点145点満点(計67問)で、3カテゴリある。
▽リーディング35点(28問)
▽リスニング50点(31問)
▽スピーキング60点(8問)
採点基準リーディング・リスニングは○×の自動採点
スピーキングは、録音した内容を、試験官が、当検定基準で評価
試験問題の種類「販売」「宿泊」「飲食」「鉄道」「タクシー」の業種別試験と、街なかでの応対を想定した「一般」の計6種類の試験
結果発表日時試験期間終了後から約1ヶ月後
結果レポートから分かること・総合評価(A~Dの4段階の評価)
・観点別習熟度(知識・理解・応答の3つの観点でのA~D評価、得点と正答率)
・得点詳細(リーディング・リスニング・スピーキングテストの得点と、大問ごとの得点)
・総評(成績に応じた観点別評価コメントとアドバイス)
受験上の注意点Macbook受験不可、環境チェックはコチラ

新規申し込みはコチラ公式ページ

瑛太
瑛太
ねえゼットマン、英語応対能力検定ってどんなスキルを試す検定試験なの?
ゼットマン
ゼットマン
一言で言うと、実践的な英語が試される検定だぞ!具体的にいうと、訪日外国人が食事や買い物観光などの場面で困らないよう必要な案内やサービスを基本的な英語で提供できるスキルのことだ!

英語応対能力検定問題の難易度

難易度としては、従来の試験(TOEIC、TOEFL)と比べると圧倒的に優しいです。

「そんなのA判定だから簡単に思うのは当たり前じゃん」

そう思うかもしれませんが、私もそこまで英語ができるわけじゃありません。

TOEICで400〜500点取れていればA判定を取ることは可能です
なぜなら私がそうだからです。


TOEICは「読む」「聞く」重視の試験ですが、英語応対能力検定は「聞く」「話す」重視です。
長文を読むよりも話す方がラクという人は高得点を狙えます。

TOEICでは全然スコアを取れませんでしたが、シンプルな英単語を素早く組み立てて話すことができれば、誰にでもA判定のチャンスはあります。

語彙や文法スキルの基準は中学卒業〜高校2年生程度と言われていますが、問題数が比較的少なく配点が高い為、ある程度正確に答えていかなければなりません。

TOEICよりカンタンな理由

①シンプルな英語表現
②2回リピートしてくれる
③回答時間が長め

普段TOEICを受けている人にとっては、ゆっくり聞こえるので余裕をもって回答できると思います。
1回しか再生しないTOEICに比べ、本検定は2回ずつ再生してくれるのでありがたかった!笑
一問平均10秒間は考える時間があったので、試験を受けたことがある人なら焦ることなく答えられます。

本当かどうか、デモ試験で体験してください!

しかし当検定問題は、限られた語彙や文法表現の中でどれだけシンプルに相手に伝えられるかにフォーカスして設問されている為、スピーキング(特に発話力)に自信がある人ならば簡単にA判定が取れます

難易度について調べていたら、公式ホームページのよくある質問にこんな記述がありました。

Q.問題のレベルは、他の検定試験と比べてどの程度?

A.概ね中学修了から高校中級程度の英語レベルが基本となっています。ただし、接客業務や街角での応対で必要な特有の表現や語彙(品名・用語など)を重視して問題を作成していますので、一概にレベルの比較はできません

”一概にレベルの比較はできません”、とはどういう意味でしょう?

この英語応対能力検定をTOEICや英検とは全く別の検定と思ってね、と言う意味のようです。
なぜなら、英語応対能力検定は「正確性」を求める従来の評価基準(TOEIC、英検)ではなく「伝える力」に重きを置いているからです。

英語応対能力検定の受験料は?

一回につき、6,500円(税抜)でしたが、2019年10月以降は消費税10%に引き上げる理由で、7,150円(税込)に上がります。

英語応対能力検定は全6種類の試験が設けられていますが、複数同時受験した場合、受けた分だけ加算されます。
複数受けても割引制度もないので、受けるジャンルを一つに絞ってから決めるのがおすすめです。
例)「一般」と「宿泊」を同時に2つ受験した場合
6,500円(税抜) ✖️2 = 13,000(税抜)

英語応対能力検定と他の検定の決定的な違い

ホームページによれば、接客業務や街角での応対で重要な「聞く」「話す」力にフォーカスし、すぐに役立つ実践的な英語力を測る、と書いてあります。

従来の英語能力検定(TOEICなど)に比べ、大きく特徴が違う検定です。

大別すると下記3つです。
①答えは一つじゃない
②知識英語ではなく実践英語
③検定業界初!職種に特化した英語検定

4-1.答えは決まっていない

「真実はひとつ!」とコナンみたいにキメたいですが、この試験は違います。

よくある英語試験(TOEIC、TOEFLなど)は、わからなければ次の問題…というようにスコアを伸ばす為だけに問題と向き合うケースが多いのが現状です。

当検定のリーディングとリスニングは選択形式の為、マルかバツを選択すると自動判定されますが、スピーキングテストの採点は正解がありません
なぜなら、トレーニングを受けた専門家(試験官)が「英語で応対できているか」を個別に採点していくからです。

言い方を変えると、回答者の数だけ正解答があります

つまりここが一番面白くもあり大事な点ですが、スピーキングスコアは「相手に伝わる文章か作れるかどうか」にかかっています。

たとえ難しい直訳の英単語を知らなくても、シンプルな英語で的確に相手につたえられるかどうかが当検定の得点ポイントでもあります。

ゼットマン
ゼットマン
つまり、正しい単語や文法の型にとらわれずにシンプルに伝えることを意識するのがコツだ!

その代わり、能力判定をAからDの4段階のレベルから判定されます。
詳しいスキルの説明は下記の通りです。

判定基準能力の目安
A訪日外国人への応対が十分にできる
B訪日外国人に対して、概ね的確な応対が多くの場合できる
C訪日外国人に対して、ごく初歩的な応対が場合によってはできる
D訪日外国人への応対がほとんどできない

最初からAランクを目指すのではなく、まずは自分のスキルを受験結果レポートで見極めてから今後の目標を決めていくと、結果的に効率のいい勉強法ができます。

参考までに、受験者にとって最終目標とされるAランクに求められるスキルを見ておきましょう。

簡単に言うと、外国人を相手に自分の知りたい情報を聞くことができて、なおかつ伝えたい情報を伝えられるようになることが目標です。

この検定の面白いところは、TOEICのような全か無か(得点or失点)ではなく、受験者の数だけ答えがあるところです。
言い換えれば、自分の感性と言い回しで試験問題に回答が可能です。
つまり、受験者それぞれが主体性をもって受験できる為、場面ごとに「こんな時はどう言ったら良いのか…」と考えることができます。これを継続学習することで、本当の意味で生きた英語が身についていきます

4-2.知識英語ではなく実践英語

英語をFACE TO FACEで使いたい人にドンピシャな英語検定です。

TOEICや実用英語技能検定のような既存検定試験は、その単語を「知ってる/知らない」がスコアに直結します。
知識を鬼のように積めば高得点を取れますが、それは必ずしも使える英語とは言い切れません。
TOEIC満点なのに英語が全く喋れない人がいるのはその理由です。

今まで行われてきた検定試験でスポットに当てられていなかった【現場で通用する英会話力】に初めて力を入れたのがこの「英語応対能力検定」なのです。

4-3.検定業界初!職種に特化した英語検定

英語検定業界ではじゃないでしょうか。
過去にこれまで職種別にコミットした英語検定はありませんでした。

訪日外国人客の急増が顕著な業界、業種にフォーカスして試験問題が組まれているので、検定試験のスコアが上がれば仕事スキルも上がります。
「販売」「宿泊」「飲食」「鉄道」「タクシー」の業種別試験と、街なかでの応対を想定した「一般」の計6種類の試験が用意されています。

特に少子高齢化の煽りを受けて人手不足問題が多い「飲食」「宿泊」の業種には、外国人労働者も多いので、いままで英語に無縁だった人も英語を使わざるを得ない状況になりつつあります。
「英語はめんどくさいから私はいいわ…」と呑気に言ってられない世の中になってきました。
なので今のうちから実用的なおもてなし英語を学んでおくことをオススメします。

こんな人にピッタリ

・観光地のホテルで働いている人
・外国人に道を案内する機会が多い交通機関で働く人
・外国人が来店する飲食店やデパートなどで働く人
・訪日外国人に日本を観光案内してみたい人
・外国人ともっと仲良くなりたい人

英語応対能力検定を受験するメリット

私たち日本人がおもてなし英語を学ぶメリットは3つあります。

①外国人に話しかけられても怖くない
②海外旅行で自由に行動できる
③「正しい」英語ではなく「伝わる」英語を磨ける

5-1.外国人に話しかけられても怖くない

道を歩いていたら、外国人観光客に道を聞かれたことがある。
そんな人の多くはこんな思いを経験したことが多いのでは?

「英語が喋れなくてもどかしい・・・」

おもてなし英語を学ぶことで、外国人を避けることなく生活できます。
むしろ、外国人と話すことが楽しみで仕方なくなります。

 

2017年に行った総務省・観光庁が「訪日外国人旅行者における受入環境整備に関する現状調査」によれば、外国人観光客が旅行中に困ったことで一番回答が多かったのがコレです。

日本人に英語が通じない!!

公共交通の不便さやインターネット回線入手の困難さよりも、「コトバが通じない」というのがダントツで外国人の回答に多いことがわかります。

5-2.海外旅行で自由に行動できる

海外旅行に行っても、ツアーに載っていない場所にも自由にいくことができます。
なぜならおもてなし英語を使うことで、おもてなしサービスが返ってくるからです。
「返ってくる」とはどういう意味かというと、ちゃんとした観光客として認識されるということです。

[jin_icon_info color=”#e9546b” size=”18px”]ちゃんとした外国人、それは礼儀のある英語を話す能力がある外国人のことを言います。

当たり前ですが、日本人だって海外に行けば「外国人」
外国人観光客にとって最大のデメリットは言葉の壁。
それは外国人観光客(日本人)だけでなく、地元の人々にとっても同じ。

地元の外国人
地元の外国人
この日本人、英語話せないのか…観光案内してもコトバが通じないからめんどくさいな。関わるのやめとこ

そんな「外国人」が英語で自由に会話できるようになれば、ツアー会社にありがちなマニュアル案内でなく、地元しか知らないようなディープなスポット情報を聞き出すことができます。

5-3.「正しい」英語ではなく「伝わる」英語を磨ける

この検定の3つ目のメリットは、正しい文法や単語を知らなくても、自分が持っている英語力だけで意味を伝えようとするスキルを鍛えられることです。
なぜなら、このスピーキング採点基準には正解がないからです。

正解がないからこそ、直訳の英語を知っていなくても自分が持てる文法力、単語力、言い回しを駆使して英語で伝えようとするスキルを磨くことができます。

従来の英語検定の問題集をみると、スコア至上主義で作られています。
なぜなら「正しい」英語がスコアに反映されていくからです。
そりゃ当たり前ですよね、だってTOEICやTOEFLのようにスコア(点数)をつけなければならないとなれば、テスト作成側は「正解」を設けなければなりません。
その共通認識の「正解答」があるからこそ、受験者全てが納得して受験することができているのも事実です。
一方、英語応対能力検定のスピーキングスコア判定は生身の人間が判断しています。
「0点か満点か」のマークシートとは違って、回答してみないと正答率が「0%から100%まで」分からないというポイントも、

しかし、接客英語となれば検定スコアなんて関係ありません。
正しい英語でなくても、言い方をシンプルな英語にして言えば伝わるということを意識することが大事です。

瑛太
瑛太
でも、なにも単語が思い浮かばなくて頭が真っ白になったらどうしよう…
ゼットマン
ゼットマン
試験が終わったあとに受け取る結果レポート」には弱点の指摘とアドバイスをもらえるから今後の対策やコツも教えてくれるぞ!

英語応対能力検定のおすすめの教材

私がおすすめするNO.1教材はこちら!

公認学習教材「とにかくひとこと英会話」シリーズ

なぜなら公認教材で学習したことがそのまま現場で英語が役立つからです。

「とにかくひとこと英会話」シリーズの優れているポイントは3つ

①無駄のない内容
実際に起こるシーンから作られた会話や役立つフレーズだけが含まれています。
②検定モデル
検定の公式教材である以上、どの問題集よりも傾向と対策がしっかりとおさえられている。
受験するジャンルごとに教材が別れているので、目的別に効率的に勉強できます。
③初心者に優しい内容
「シンプルな英語で幅広い表現」をモットーに教材が作られているので、専門的な語彙知識がなくても内容を楽しく理解することができます。

「とにかくひとこと英会話」シリーズ公認教材

購入する前に教材の見本を見たい人は下のリンクから見ることができます。

「まちかど英会話」一般とにかくひとことまちかど英会話  〔旺文社〕
「接客英会話」販売編とにかくひとこと接客英会話 販売編〔旺文社〕
「接客英会話」宿泊編とにかくひとこと接客英会話 宿泊編〔旺文社〕
「接客英会話」飲食編とにかくひとこと接客英会話 飲食編〔旺文社〕
「接客英会話」交通編とにかくひとこと接客英会話 交通編〔旺文社〕
瑛太
瑛太
今までなんども教材に騙されてきたけど、これなら期待もてそうだ!

まちかど英会話 一般

外国人に道を聞かれた時にスムーズに案内ができるようになることが目標の一つです。

その他日常生活において、広く浅く英語で対応できるスキルが求められます。

2020年東京オリンピックに向けてボランティアや観光英語にトライして見たい人は「一般」を受けるといいでしょう。

英語応対能力検定 公認教材 とにかくひとことまちかど英会話 [ 旺文社 ]

価格:1,620円
(2019/8/12 22:33時点)
感想(1件)

接客英会話 販売

外国人観光客が来店したにも関わらず、商品の案内ができなくてもどかしい思いをしない為にも、いまから接客英語を鍛えておくことが大切です。

英語応対能力検定 公認教材 とにかくひとこと接客英会話 販売編 [ 旺文社 ]

価格:1,620円
(2019/8/12 22:55時点)
感想(0件)

 

接客英会話 宿泊

外国人客のチェックイン・チェックアウトはもちろんのこと、滞在中のホスピタリティを最高のものにする為には接客英語が欠かせません。
まずはおもてなし英語から学びましょう。

英語応対能力検定 公認教材 とにかくひとこと接客英会話 宿泊編 [ 旺文社 ]

価格:1,620円
(2019/8/12 22:58時点)
感想(0件)

 

接客英会話 飲食

外国人の発音が聞き取れずオーダーミスを出してしまった・・・
接客英会話を知っていれば、失礼のないように確実にオーダー確認することが可能です。
英語に負い目を感じながら仕事するのはもうやめて、英語を話すのが楽しみになる仕事をしましょう。

英語応対能力検定 公認教材 とにかくひとこと接客英会話 飲食編 [ 旺文社 ]

価格:1,620円
(2019/8/12 22:59時点)
感想(0件)

接客英会話 タクシー&鉄道

「鉄道」と「タクシー」を受験される方は共通の教材「交通編」を使うことになりますが、本質的には学ぶポイントは同じです。
「どこ」に「どうやって」向かうことができるのか。
「どこからどこまで」運賃が「いくら」かかるのか。
こういった説明をするシーンはどちらも共通して頻繁にあるシーンなので、無駄なく使うことができるのもポイントです。

英語応対能力検定 公認教材 とにかくひとこと接客英会話 交通編 [ 旺文社 ]

価格:1,620円
(2019/8/12 23:03時点)
感想(0件)

 

 ワンランク上のおもてなし英語を学びたい人はコレ

これ一台さえあれば、検定問題は万全です。

【ポイント5倍】カシオ 電子辞書 joy study JY-L04 [本体機能:音声] 【楽天】 【人気】 【売れ筋】【価格】

価格:13,068円
(2019/8/12 23:06時点)
感想(0件)

仕事や家事で勉強時間を確保できるか不安
もう一つ上のレベルで英語を使いたい
短期で集中して学習したい

そんな方は、公認学習機 joy study〔検定専用モデル〕がオススメです。
なぜなら本体一つあれば実践で一番必要な伝える力「スピーキング能力」を集中して鍛えることができるからです。

実際には、以下3ステップでおもてなし英語を磨くことができます。

①聞いて慣れる(録音した発音と比較&音声再生速度調整可能)
②見て覚える(15種類の学習コンテンツ)
③実際に話す(脱カタカナ英語)

英語応対能力検定でA判定を取りたいなら

受けるからには、良い結果を出したい!

そんな方は、オンライン英会話がオススメ!

やろうと決めたその時こそ絶好のタイミングです。

本気で英会話のスピーキングを鍛えたいなら、まずは自分で話してみることが何よりも大事です。
10の理屈よりも1の経験のほうが実力に大きく結びつきます。

最初はボロボロで当たり前です。

根拠のない自信でいいので、堂々と体当たりしていきましょう!
繰り返しますが、まずは英語を話すことが大切です。

最初は自信がなくても、場数を踏んでいけば経験になり、その経験が自信に変わり、実力はあとからついてきます。

今後の英語学習のためにも、無料体験レッスンは積極的に試した方が絶対にいいでしょう。

たとえ相性が悪くても、月会費を支払わずに受けられる無料体験レッスンはお得でしかないです。

初心者でも怖くない!無料で学べるオンライン英会話ランキングこんにちは、「おとな英会話ジム」を運営しているゼットマン(otona_eikaiwa)です。 当ブログでは、大人から英語を学び始めた人...

いま行動できる人が英語を話せるようになっていくと私は確信します。

ゼットマン
大人から英会話を始めた大人に向けて、英会話に役立つ教材や勉強法を紹介しています。
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です